リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[病気]  減量後のたんぱく質摂取量の増加は、脂肪肝疾患を軽減する?
2018.8.20 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

減量後の体重維持期に摂取たんぱく質量を増やすと、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)患者の肝臓の脂肪が減少し、糖尿病リスクが低下するようだ。オランダ・マーストリヒト大学からの報告。

研究チームは、25名の参加者(うち15名は以前にNAFLDと診断されていた)に8週間の低カロリーダイエットを実施してもらい初期体重の8%の体重を落とさせた。その後2年間にわたって、中たんぱく質食あるいは高たんぱく質食のどちらかを実施してもらった。

維持期開始時、6ヶ月後、2年後に肝臓脂肪量を測定した結果、高たんぱく質食群の方が肝臓脂肪の減少量が大きいことが明らかになった。加えて、以前NAFLDと診断されていた参加者は全員が脂肪肝ではなくなっていたという。

「この知見は、糖尿病のリスクが高いNAFLD患者が、減量後にたんぱく質摂取量を増やすことには、潜在的な利益があることを強調するものであろう」と研究チームは結論づけた。

出典は『米国生理学・内分泌学および代謝作用雑誌』。 (論文要旨)      
 「病気」 カテゴリ 最近の注目トピック
  所得格差の大きい州ではCOVID-19による死亡数が多い  
  町全体の調査で感染者の40%は無症状だったことが判明  
  高コレステロールの人は炭水化物を避けるべき!?  
  肥満の黒人、マイノリティに高いCOVID-19感染リスク  
  不健康な脂肪沈着に関連する過剰な糖摂取  
  死と最も密接に関連する社会および行動要因  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報