リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[病気]  高たんぱく食と心不全リスク
2018.6.5 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

たんぱく質の摂取量の多い人は、少なめの人に比べて心不全のリスクがやや高まるほか、たんぱく源によってもリスクに差が生じることがわかったという。東フィンランド大学による、中高年男性を対象とした研究から。

高たんぱく食が普及する一方、それが心不全リスク与える影響についての研究はほとんどない。この論文の著者で東フィンランド大学のユルキ・ビルタネン准教授は、「多くの人が高たんぱく食の健康効果を当然のものとしているが、考えうるリスクと有益性を明白にすることは重要なことです。これまでの研究で、高たんぱく食、とくに動物由来のものは2型糖尿病、さらには死亡のリスク増加との関連が指摘されています」と話す。

米国心臓協会は、40歳以上の米国人の5人に1人は心不全を起こすと推定している。心不全とは、健康状態を保つために十分な量の血液と酸素を身体が供給できなくなることであり、余命を縮めるおそれがある。根治は難しいため、心不全を予防するための食生活、生活様式などが不可欠である。

今回の研究では、42-60歳の男性2,441名を対象に平均22年間の追跡調査を行った。研究期間中に起こった心不全は334例、たんぱく源は70%が動物性、27.7%が植物性だった。高たんぱく食において、ほとんどのたんぱく源が心不全のリスクの微増に関連していたが、魚と卵だけは関連がみられなかった。

なお、たんぱく源ごとに、その摂取量によって対象者を4群に分けて比較したところ、最も多い群は最も少ない群に比べて心不全リスクに以下のような差がみられることがわかった。

・総たんぱく質・・・33%上昇
・動物由来のたんぱく質・・・43%上昇
・乳製品由来のたんぱく質・・・49%上昇
・植物由来のたんぱく質・・・17%上昇

筆頭著者のヘリ・ビルタネン氏は「この研究は、乳製品由来のたんぱく質と心不全リスクの関連について報告した初めての研究のひとつですが、中程度のたんぱく質摂取が心不全の予防に有効であるかどうかがわかるまでには、さらなる研究が必要でしょう」としている。

なお、米国心臓協会で推奨する食事構成としては、様々な野菜や果物、全粒穀物、低脂肪乳製品、鳥の肉、魚類、豆類、非熱帯性植物油、種実類となっているほか、菓子類、加糖飲料と肉類を控えめにすることとしている。

出典は『循環器:心不全』。 (論文要旨)      
 「病気」 カテゴリ 最近の注目トピック
  所得格差の大きい州ではCOVID-19による死亡数が多い  
  町全体の調査で感染者の40%は無症状だったことが判明  
  高コレステロールの人は炭水化物を避けるべき!?  
  肥満の黒人、マイノリティに高いCOVID-19感染リスク  
  不健康な脂肪沈着に関連する過剰な糖摂取  
  死と最も密接に関連する社会および行動要因  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報