リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[栄養]  より多くの魚を食べるとパーキンソン病を予防できる?
2018.5.24 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

魚の摂取と長期の神経学的健康には関連がみられるようだ、というスウェーデン・チャルマース工科大学からの研究報告。多くの魚に豊富に含まれるパルブアルブミンたんぱく質が、パーキンソン病に密接に関連するある種のたんぱく質構造の形成を防止する助けになるようだ。

魚は健康的な食品であり、認知機能を長期にわたって改善すると考えられてきたが、その理由はかならずしも明らかにではなかった。オメガ-3系及びオメガ-6系脂肪酸が魚油には豊富であるため、これがその原因と推定されてきたが、科学研究の結果は一致した見解へは至っていない。

今回研究チームは、多くの魚に豊富に含まれる、たんぱく質の一種であるパルブアルブミンが、その原因のひとつであることを示唆する研究結果を発表した。

パーキンソン病の特徴のひとつは、α-シヌクレインと呼ばれるヒトたんぱく質によるアミロイド形成である。α-シヌクレインはしばしば「パーキンソンたんぱく質」と呼ばれる。

研究チームは今回、パルブアルブミンが、α-シヌクレインたんぱく質と結合するアミロイド構造を形成することを発見した。パルブアルブミンは効果的に、α-シヌクレインたんぱく質を「掃除」して、それ自身の潜在的に有害なアミロイドの形成を阻止することができる。

「パルブアルブミンはパーキンソンたんぱく質を集め、それ自身の凝集を実際に防止する」と筆頭研究者のペルニラ・ウィッツング-スタフシェーデ教授は説明している。

一般にたんぱく質は血液中にそのまま吸収されることはないが、研究チームはこれまでの研究で、パルブアルブミンが魚アレルギーの原因になることを明らかにしており、他のアレルゲンなどと同様に、一部が血中に移行することがわかっていたという。

出典は『サイエンティフィックレポート』。 (論文要旨)      
 「栄養」 カテゴリ 最近の注目トピック
  たんぱく質源のちがいとその影響  
  ナトリウムはマウスの体内時計を調節することが判明   
  オーツ麦とライ麦の繊維が腸内細菌を通じて体重と肝臓を改善  
  がん生存者は自分の食事の質を過大評価  
  尿検査があなたの食事の質を明らかにする  
  コーヒー中の苦味物質に関する最新の調査結果  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報