メニュー
健康日本21(第二次)の最終評価報告書が公表されました。健康日本21(第二次)とは平成25年から令和5年までの期間で推進している「二十一世紀における第二次国民健康づくり運動」です。健康増進に関する基本的な方向として、健康寿命の延伸と健康格差の縮小、生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(非感染症疾患の予防)、社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上、健康を支え、守るための社会環境の整備、栄養・食生活、身体活動・運動、休養、歯・口腔の健康に関する生活習慣の改善及び社会環境の改善、の5つを掲げています。
健康寿命の延伸とは、日常生活に制限のない期間をのばすことで、平均寿命の増加分を上回る、健康寿命の増加を目指しています。2010年の健康寿命は男性が70.42年、女性が73.62年でしたが、2019年には男性が72.68年、女性が75.38年と、男女とも、平均寿命の増加分を上回る増加をしています。
生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底のために、高血圧の改善(収縮期血圧の平均値の低下)を目指しています。2010年の男性の収縮期血圧の平均値は138mmHg、女性は133mmHgでしたが、最終評価年の2018年には男性137mmHg、女性131mmHgとわずかに低下しました。
健康日本21(第二次)では、適切な量と質の食事をとる者の増加を目指し、食品中の食塩や脂肪の低減に取り組む食品企業及び飲食店の登録数の増加を目標にしています。2012年には14社でしたが、2021年には、当初の目標を上回る117社以上に増加しています。
1 / 4
拡大

このスライドは「健康日本21(第二次)」(厚生労働省別ウィンドウで開きますを基に作成しました。
スライド画像をクリックすると拡大して表示します。スライド画像の上にカーソルがあるときはスライドが一時停止します。

Newsお知らせ

  • 2024/03/28 NEW 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 健康日本21、国民健康・栄養調査、諸外国の栄養政策を更新しました。
  • 2024/01/15 『健康日本21(第二次)分析評価事業』ホームページをリニューアルしました。「使いやすく、見やすいホームページ」を目指して、デザインを刷新し、利用者のデバイスに応じて最適な表示に切り替える技術(レスポンシブデザイン)を導入しました。
  • 2023/08/03 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 国民健康・栄養調査 研究論文を更新しました。
  • 2023/03/27 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 健康日本21(第二次)、国民健康・栄養調査、 諸外国の栄養政策、その他の資料を更新しました。
  • 2022/10/11 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 健康日本21(第二次) 目標項目一覧及び現状値の年次推移を更新しました。
  • 2022/06/30 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 諸外国の栄養政策 栄養調査を更新しました。
  • 2022/06/17 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイト 健康日本21(第二次) 現状値の年次推移、国民健康・栄養調査 研究論文を更新しました。
  • 2021/03/19 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2020/10/26 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2020/06/30 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2020/03/31 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2020/01/15 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2019/07/11 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2019/03/28 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2019/03/11 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2018/12/31 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。
  • 2018/03/30 『健康日本21(第二次)分析評価事業』サイトを更新しました。