交通アクセス
お問合わせ
ホーム
>
研究所紹介
>
研究・情報・対外部門紹介
>
食品保健機能研究部
> 健康食品情報研究室
国立健康・栄養研究所とは
組織図
研究・情報・対外部門紹介
所長直轄
栄養疫学・食育研究部
身体活動研究部
臨床栄養研究部
栄養・代謝研究部
食品保健機能研究部
食品分析・表示研究室
食品安全・機能研究室
健康食品情報研究室
国際栄養情報センター
研究所紹介パンフレット(PDF)
交通アクセス
健康食品情報研究室
いわゆる健康食品や食品成分に関する情報の氾濫は、国が行っている保健機能食品制度の普及や適切な生活習慣の推進の障害となり、健康被害の発生にも関連しています。
そこで、食品や食品成分に関する公正かつ科学的根拠に基づく安全性・有効性情報を継続的に収集・蓄積するとともに、その情報を「『健康食品』の安全性・有効性情報」のホームページ(
https://hfnet.nibiohn.go.jp/
)に掲載・提供しており、一般の方から専門家まで 幅広くご利用いただけます。
また消費者とのリスクコミュニケーションを推進するため、アドバイザリースタッフ(NR・SA)など現場の専門家との協力、他の組織や機関との連携が可能なシステムの構築を図っています。
研究成果関連ページ
「健康食品」の安全性・有効性情報
「健康食品」による健康危害の防止や健全な食生活の推進を目指しています。
2018年4月2日更新
お問合わせ
個人情報保護方針
セキュリティポリシー
リンク・著作権等について
交通アクセス
所内向けサービス(所外からはご覧になれません)